新卒採用1〜5年目に実施
若手社員から見るセッツカートン
社員アンケート 入社1〜5年目の社員に
ご協力頂きました!
グラフデーター
グラフデーター
Q1
入社の決め手は?
  • 1位事業内容
  • 2位企業の安定性・成長性
  • 3位製品
  • 4位社風・社員の人柄
  • 5位収入・福利厚生
Q2
入社後に感じた魅力は?
  • 1位・業務内容
    ・企業の安定性・成長性
    ・収入・福利厚生
  • 4位事業内容
  • 5位社風・社員の人柄
Q3
就職活動の軸は?
  • 1位事業や市場の成長性・安定性
  • 2位給与や福利厚生など、待遇面の充実度
  • 3位業界のシェアの高さ
  • 4位学んだ専門性を活かせる場所
  • 5位地域・社会に貢献できる事業がある
Q4
就職活動ではどのような業界を志望していましたか?
  • 1位メーカー(紙・パルプ・印刷関連)
  • 2位メーカー(食品)
  • 3位その他のメーカー
  • 4位メーカー(機械)
  • 5位IT
Q5
入社後のギャップはありますか?
ある, ない, まだわからない
ある31%, ない44%, まだわからない25%
包装開発-5年目規模の大きい会社でありながら、入社したての自分の意見に耳を傾け、新しい取り組みに挑戦させてもらえる柔軟性。
業務-3年目想像以上に人間関係が和気あいあいとしていた。
業務-2年目工場の規模にもよるとは思うが、年の近い社員が思ったより少なかった。
営業-1年目会社の規則や働き方がとても厳しいのかと思っていたが、自分の意思や行動などを理解していただけたり、反映していただける事に良い意味でギャップを感じました。
業務-5年目時差出勤があったこと。
Q6
今働いている社員には、
どんな社員が多いですか?
ある, ない, まだわからない
穏やか、優しい41%, フレンドリー、面白い29%, 熱心、真面目25%,厳格、表現が厳しい5%
Q7
休日はどのように
過ごすことが最も多いですか?
ある, ない, まだわからない
外に出て遊ぶ46%, 自宅で遊ぶ23%, ゆっくり休む27% ,勉強する4%
Q8
仕事のどんなところにやりがいを感じますか?
営業-5年目自由に新規活動や拡販活動ができるため、
自分で工夫した提案内容で先方の課題を解決し拡販につながったときはやりがいを感じます。
包装開発-5年目自分の設計やデザインが採用され会社に貢献できたとき。
包装開発-2年目段ボールは主役になるものではないですが、お店に並んでいたり、大切な商品を守ったりなど、生活の中で自社が作ったものが活躍しているところが見れることにやりがいを感じています。
製造-1年目仕事の中でやりがいを感じるのは、機械のトラブルを迅速に解決できたときや、定期点検を通して設備の安定稼働に貢献できたときです。また、自分の知識や技術が向上し、それが現場で役に立っていると実感できたときにも、大きな達成感を感じます。
業務-2年目業務課の仕事は基本的にルーティンワークの為、その日中に終わらせる必要のあるすべての仕事をいつもより早めに終えられたときなどは達成感がある。
総務-2年目(直接関わっているわけではないが)自分の知っている企業の商品を作っていることや、それを手に取った消費者の意見をネットで見たとき。
業務-3年目自工場で作っている製品をスーパーなどでみかけたとき。自分が携わっているものを実社会で見つけたときやりがいを感じる。
包装開発-4年目自分が一から考えて作成した形状が採用になったとき。その際、採用してもらったものが金額的に大きければ、より嬉しい。
Q9
仕事の中で、自分の成長を感じた瞬間がありますか?
営業-5年目価格交渉の際、2~3年目は上長の助力を得て商談を行っていましたが、5年目は自分ひとりの力で価格改定を達成することができました。上長からもお褒めの言葉をいただきましたが自分でも成長を実感しました。
製造-1年目仕事の中で自分の成長を感じた瞬間は、機械の運転を繰り返す中で、だんだんと機械の構造や原理を理解できるようになったときです。
業務-2年目イレギュラー対応をしなければならないとき、周りの人の助力を得ずに自分で考えて乗り越えた際に成長を感じた。
営業-3年目過去の自分と比べこなせる業務内容の幅が増えたときに成長を感じます。
包装開発-4年目営業さんから依頼を直接もらえるようになったとき。社内包装展などに出品できるものが増え、入賞できたとき。
総務-5年目「絶対に自分にはできない」と思っていたことが振り返るとできていたとき。
Q10
就職活動中の学生へ、メッセージをお願いします。
営業-5年目できる限りたくさんの企業に触れて自分の本当にやりたいことを見つけてください。そして、自分らしさが損なわれないことを第一に考えて活動してください。
製造-1年目就職活動は、不安やプレッシャーを感じることも多いと思いますが、自分自身を見つめ直し、成長できる貴重な時間でもあります。大切なのは、他人と比べるのではなく、自分のペースで、自分の強みや興味を大切にすることです。
包装開発-2年目学びたいこと、やりたいことに挑戦してみてください。応援しています。
業務-2年目自分に合った会社を見つけられるように妥協はせず、自分のペースで取り組んでください!
私は最後の決め手が会社の雰囲気だったため、自分にとって何が一番働くうえで大切か考えておくといいと思います。
営業-4年目自分の軸をしっかり持つことが大事だと思います。今は選択肢が多く、迷いや誘惑があるかと思いますが、自分のためなので頑張ってください。
包装開発-4年目不安なのはみんな一緒なので、弱気にならず明るく元気な顔で就職活動に挑んでくだい。色々考えてしまうかもしれませんが、自分らしさを出してご縁がありましたらセッツカートンの一員として一緒に働けたら嬉しいです。
総務-5年目説明会や企業研究へどんどん足を運んでください。自分がやりたい仕事や業務内容を見つけると思います。
総務-4年目行き詰まったら休むことも、方針転換もありだと思います。なるべく視野を広く持ってください。