WORK&PERSON 私たちのこと

段ボール製品に関わる主な職種
営業本部
  • 営業
    軽くて衝撃に強く、加工やリサイクルがしやすいといった特性を持つ段ボールは、食品・雑貨・通販といった製造業や物流業といった、幅広い業界で使用されています。お客様の要望を聞き取り、梱包する商品の特性に合わせ、サイズや素材、デザインを検討し、オーダーメイドの段ボールケースを提案します。また、お客様により正確かつ効率的に納品できるよう受注から納品までのプロセスを改善に導くことも重要な役割です。製品に係る様々な人たちの改善提案を形にしていくためにも、社内・社外の垣根を越えたコミュニケーション力が求められます。
  • 包装開発
    包装設計、包装デザイン、包装検証試験、包装仕様提案や新技法の開発などを行います。
    営業担当者を通じて、時には同行して直接お客様のご要望をヒアリングし、強度・サイズ・形状などクリアするべき条件を洗い出し、オーダーメイドの設計を行います。お客様の要望に応えるだけでなく、コスト面の改善、量産や作業に適した形状への変更提案など、アイデアを現実的な形にしていく役割も担っています。
生産本部
  • 製造
    段ボールシート・段ボールケースの製造を担当します。
    段ボールシート製造では、ロール紙を貼り合わせ、段ボールシートを生産します。全長約100メートルの巨大な機械を6名~7名で担当します。
    段ボールケース製造では、完成した段ボールシートを様々な機械を利用してカット・印刷・糊付けといった加工を行います。
    行程の多くの部分は機械化されていますが、製品が仕様どおりにできているか、目視による検査も製造担当者の重要な役割です。機械によって違いますが、2~4名といったチームで担当します。
  • 生産技術
    工場全体の効率性や生産性の改善と管理を行います。
    製造工程の安全管理や改善、設備のメンテナンス、工場の設備導入や増設などを通して、効率の良い製造現場をつくります。ちょっとしたことでも工場全体に波及すれば工場全体の利益に大きく寄与することもあるため、重要な役割を担っています。
品質本部
  • 品質保証
    当社の品質の維持・向上を担う重要な仕事です。製品の品質に疑義や問題が判明した際は、徹底した原因究明と再発防止に向けた対策を行います。
    また、品質の維持向上に向けて、製造担当者への教育指導も担っています。
管理本部
  • 業務
    お客様からのご注文をメール・FAXなどで受け取り、社内システムに入力します。また、入力された受注状況からスムーズに生産できるよう工程を管理し、生産に必要な資材の発注や、出来上がった製品をお届けするトラック便の手配なども担当しています。
    文字の読み違いやキーの打ち違いといったちょっとした間違いがミスにつながるため、プレッシャーに感じることもありますが、電話やメールで社外の方とやり取りすることは多く、営業担当者とは違う視点での気づきが業務効率の改善につながることもあります。
  • 総務(工場)
    従業員の労務・人事・経理といった役割を担います。また行政への届出や、月ごとの工場成績を集計した資料作成など各部門を横断する必要のある業務ではまとめ役を務めます。また、社員の労働時間の管理や工場内の安全衛生、求人・面接などの採用活動といった働きやすい職場づくりのための様々な業務も総務の担当です。幅広い知識が求められる一方、金銭や個人情報を扱うことから皆から信頼される人柄も重視されます。
本社から各工場を支える主な職種
管理本部
  • 総務(本社)
    行政、業界団体への届出や、大規模会議等のイベント対応など、複数の工場や全社的に行う必要のある業務の調整役を担います。各工場の総務部門から提出される社会保険業務や人事労務管理業務の統括を行うため、事務処理能力や調整能力が求められます。また、広範な知識や信頼される人柄といった工場総務に求められる要素も同様に必要です。
  • 情報システム
    自社内のシステムおよびインフラの構築・運用保守を担当します。
    生産工程、販売管理、原価管理など工場の生産管理システムの効率化、サポートを担います。ハードやソフトに対する知識や、AI活用といった新技術の知識が求められます。また、使用する社員が使いやすいシステムの構築のためには、社内の様々な業務に関する理解力や運用場面を想定できる想像力も必要です。
経理本部
  • 経理
    本社の経理部門では、各工場の総務課が提出する経理業務を統括しています。また、各工場の作成した予算を取りまとめる財務部門としての機能も有しています。会計や税に関するスペシャリストであることはもちろん、疑問点は妥協せず追究していく粘り強さが必要です。
インタビュー

interview

  • 営業課:東大阪工場(若手社員)新規開拓に挑戦し大手企業との取引を獲得したい
  • 営業課:東大阪工場(ベテラン社員「やりたい」を尊重し任せてくれる、成長を後押しする職場
  • 生産技術課:つくば工場 「モノづくり」への探究心から高専より段ボールの世界へ
  • 製造課(製函):伊丹工場 難しい案件でも「どうすればできるか」を考え努力と工夫を絶やさない
  • 製造課(貼合):伊丹工場 あらゆる修理に対応できるオールラウンダーになりたい
  • 業務課:伊丹工場 業務に関する資格を取得し専門性を高めていきたい
  • 包装開発課:新東京工場 お客様の信頼に応えられる設計者を目指したい

若手社員から見るセッツカートン

仕事のカタチはいろいろ。
若手社員のアンケートから見るセッツカートンのリアルな声をお届けします。