内定式のほか、入社までに数回懇親会を開催します。同期メンバーとの交流のほか、先輩社員も参加しますので、働き方など気になることがあれば気軽に質問してください。
入社式では、代表や役員の挨拶をはじめ、社会人になる上での心構えなどをお伝えします。昼食会もあり、自己紹介など歓談していただく時間があります。
入社後2週間かけて、本社で座学中心の新入社員研修を実施します。会社や段ボールについての講習のほか、外部講師によるビジネスマナー等を学ぶ講習も行います。段ボールの主原材料である段ボール原紙を製造する製紙工場の見学も実施します。
仮配属先で3カ月間、製造・事務・営業それぞれの業務を学び、工場内での仕事の流れを経験していただきます。
いよいよ正式な配属先へ本配属となり、本格的に社会人生活がスタートとなります。
入社から1年後、自身の仕事を振り返るとともに会社全体への理解を深め、自分の能力や期待される役割、今後の課題を再認識していただく機会として1年目研修を行います。
3年目は仕事に慣れる一方で、課題に直面する時期でもあります。論理的思考力を養い、若手社員としての問題解決能力やコミュニケーション能力の向上を目的としています。
また、同期同士で成功や失敗の体験を共有しながら情報交換を行うことで、絆を深める貴重な場でもあります。
6年目は、後輩を指導する立場となり中堅社員としてのキャリアを歩み始める重要な時期です。このタイミングで、自身の業務を見直し、さらに質を高めるための準備を行います。
実務リーダーとして求められる思考力やスキルの習得を目指す内容です。